●南 税理士 事務所 大阪(東大阪市)

●東大阪市の「南税理士事務所

まず、代表税理士が会計や税務申告方面だけでなく、開業前に一般企業で税務申告以外にも上場準備、事業計画、財務、営業、人事総務などの会社全般の業務に関わっていたこと、更には大学で経営学修士(MBA)を取得していることから、税理士業としての記帳代行や税務相談以外に、事業経営の各種アドバイス・経営分析・改善提案・資金繰りなどについても指導が得られることは、選ぶ顧客にとってもメリットが大きいと思います。

実際、多くの税理士は記帳代行と税務申告を主業としており、経営コンサルティングに関しては全く業務外、又は弱いからです。また、この税理士事務所は担当者も全て税理士資格保持者ということです。

もちろん有資格者でなくても優秀な職員はたくさんいらっしゃいますが、顧客に与える信頼度は大きいと思います。そして、専門家(弁護士・司法書士・社労士など)とのネットワークも確立されているようですので、顧客の立場からすれば窓口が一つ(ワンストップ)という利便性が感じられると思います。更に、国から「経営革新等支援機関」の認定も受けていますので、各種補助金申請や資金調達(融資など)においても顧客にとって有益な税理士事務所となります。

次にサービス(料金)についてですが、こちらも税理士報酬規程や全国平均と比較して、特に高額ということもなく、前述に記した税理士事務所の強みが正しく存分に実行されるならば、妥当な金額設定であると言えます。他の税理士事務所を利用した経験がある顧客は、むしろ安く感じるかもしれません。

加えて、奥様も税理士で開業されているとのことで、双方税理士事務所の経験・知識・情報・人脈などから、それぞれの顧客により良いコンサルができる相乗効果を持っていると思います。また、顧客によっては相談のしやすさ、きめ細やかな対応などを求めることで、女性税理士を好む場合もあります。逆もまた然りですが、その際に最も身近で親密で信頼できる税理士を紹介できることも踏まえて顧客にとっての選択基準の一つになるかと思います。誠実でソフトな対応が期待される税理士でおすすめです。